情報商材は何回読む?
お昼御飯を食べて眠くなったのでブログ更新です(*^_^*)b
情報商材って何回読んだらいいですか???
みたいな質問が舞い込んできました~
答えは・・・・・・・
答えはありません!!
というか理解するまでって言うのが正解でしょうね。
1回読んだだけで理解したつもりの人が多いです。
最近の商材って軽く数百ページを超えている物が多いです。
それを一回読んだだけで頭に入るのか??天才ですね。
私の読み方が正解かどうかは分かりませんが、こうやってるっていうのを紹介します。
1回目 普通に読む
そして実践します。たいていうまくいきません。
2回目 実践した内容と照らし合わせて読む
理解したつもりで再度修正しながら実践。ある程度うまくいきそうな感じ!
3回目 うまく行きそうな感じを確信に変える為に読む
最低3回は読みます。
私が勧めているアフィリエイトファクトリーでしたら30回は読みました。
それでも奥が深いです。。。。
理解するまでは読み続ける方がいいでしょうね。
せっかく稼げる情報が載っているのに一回読んでやってみてだめだったから
次の商材へ移ってしまう・・・一生稼げないかもしれません。
あなたは何回読みますか?
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
- None Found
タグ
2011年07月04日 コメント&トラックバック(1) | トラックバックURL |
カテゴリ: アフィリ成功マインド
Trackbacks & Comments
Trackback(s)
Comment(s)
チェロさん、こんにちは。
あつしです。
お久しぶりです。
教材は何回も読み直しますね。
実際の作業とずれていないかを、
確認するためにちょこちょこと読み直しています。
応援しています、ぽちっとな!