稼いでくれるサイトの割合はパレートの法則に合致した
チェロはサイトアフィリエイトを実践しています。
もうかれこれ1年半以上経ちそうです。思えば早いもんですね。
もうすぐ独立できるかな?って感じなのですが・・・
本業もなかなか辞めにくい職に付いてしまったので、踏ん切りがつかないのが現状です。
そこで、メールで質問がきていたのでその話題で書いていこうと思います。
メールの内容は、サイトアフィリエイトでペラサイトを量産して、実際に稼いでくれる割合ってどれくらい?というような内容の質問をメールで頂きました。
月はじめだったので、先月のアクセス解析集計がメールで来ていました。
実際にチェロが持っているサイト数は把握できていないかも・・・多分1000サイトはいってないかな?
ブログを入れると1000サイト程度になるかもしれません。
その内実際に稼いでいるのは何サイト??
この「稼ぐ」というのは基準が曖昧なので、1円でも報酬が発生したら稼いだと考えます。
調査してみると約ですが、2割切るぐらいでした。
これこそまさにパレートの法則かな?と思い自分でもやっぱりパレートは偉い!と感心してました。
パレートの法則を知らない人は⇒パレートの法則 Wikipedeia
でも逆に100サイト作ったとしても20サイトしか稼いでくれない・・・
残りの80サイトは無駄??
いやいや、無駄にはなりません。
残りの80サイトは基本的に被リンクになります。
それと、検索エンジンのアルゴリズムは日々変動します。
ですので、この時期は1~20番目のサイトが検索結果上位でしたが、
来月は20~40番目のサイトが検索上位になるという事がよくあります。
実際に、先月もありましたが、1年程度うんともすんともしなかったサイトが
急に稼ぎだして、先月だけで9000円程度の報酬になってました。
もちろんペラサイトです。
ですので、100サイト作って20サイトしか稼げない・・と思わずに
100サイトしかないから20サイトなので、
これが1000サイトなら200サイト稼いでくれます。
単純に報酬も10倍になる計算ですよね。
何事も前向きに考えて行動しましょう。
しかし、サイト作成 量産と言っても無駄な量産では話になりません。
しっかりとサイトアフィリエイトの基本を捉えたサイト作成が重要です。
この商材がチェロをサイトアフィリの魅力へ引き寄せました。
2:8の割合は何にでも通用するらしいので自分の廻りでも探してみてはいかがでしょうか?
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
タグ
2010年08月01日 コメント&トラックバック(1) | トラックバックURL |
カテゴリ: アフィリ成功マインド
Trackbacks & Comments
Trackback(s)
Comment(s)
こんにちは!
サト愛です。
うちのブログへのコメント&応援に
感謝です。
確かに、2割くらいかもですね~
1000サイトですか。すごいです。
サイトアフィリエイトも楽しいですよね。
私も、少しずつ増やします~
応援します!ぽち^^