サイト作成作業をする前に目的をはっきりしよう!
アフィリエイトでサイト作成の作業ってどんなのが挙げられるでしょうか?
例えばアフィリエイトファクトリーで例を挙げてみます。
1.寝かせるサイト作成
2.バックリンクサイト作成
3.ファクトリーサイト作成
大きく分けるとこの3段階です。
では、何のためにこのステップを踏むのか??
今回はアフィリエイトファクトリーを持っているという前提で書いていこうと思います。
まず、寝かせるサイトっていうのは、テキストのみの超シンプルなサイトです。
何のためにこんなサイトを作るのか?
訪問されてもみんな見てくれないようなサイトですよね?
でも、しっかりとした目的があります。
簡単に言いますと、「インデックスさせる」「狙ったキーワードでの上位表示可能か?」
「どんなキーワードで訪問されているのか?」
こんな感じですよね?
でも、ほとんどの人がこの寝かせるサイトで商品を紹介したり
お勧めですよ~~ってあおったりしていませんか??
目的をしっかりと見直しましょう。
次にバックリンクサイトですが、こちらはペラサイトです。
アフィリリンクも仕込みます。
寝かせるサイトでアクセスがあればこちらに昇進します。
チェロの場合はインデックスされたらバックリンクサイトを作成します。
バックリンクサイトは更に上位であるファクトリーサイトへのリンク供給が主な目的です。
でも、このバックリンクサイトでも稼ぐ!というのがアフィリエイトファクトリーの特徴です。
その為には訪問者目線!!コレ一番重要です。
そして、最終系のファクトリーサイトの構築です。
こちらは、ペラサイトとは違い数十ページ程度のサイトになります。
ココで確実に稼ぐために「寝かせるサイト」「バックリンクサイト」と経て作成します。
ファクトリーサイトまでたどり着くにはかなり道のりが長いです。
実際にチェロが本格的なファクトリーサイトを最初に作成したのはファクトリーを始めて
半年以上が過ぎた頃だったと思います。
そのサイトは今でも稼いでいますし、ページ数も少づつですが増やしています。
何のために「寝かせるサイト」を作成するのか?
バックリンクサイトの意味は?
しっかりと考え直してみませんか?
チェロのサポートではサイト診断の時にこのあたりも詳しく説明させていただいています。
ではでは、更新が少し滞って申し訳ありません。
少し本業がバタバタしてまして・・・
年内に会社を辞めるつもりで社長に辞表を出そうとしましたが、
受け取ってもらえませんでした・・・・
もう少しだけ残ってくれということです。
どうしようか・・・
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
- None Found
タグ
2010年11月17日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: アフィリ成功マインド
最近のコメント