サラリーマン、自営業それともアフィリエイター
お盆休みも終わって本格的にアフィリ作業再開です。
このお盆休みの間にチェロはアフィリ作業を何もしませんでした。
メールチェック程度です。
でも、日給4,000円程度になっていました。
もうひとつ0を増やしたいけど、副業ではそこまでいくと贅沢かな?とも思います。
本日は、サラリーマンと自営業、アフィリエイターのお話をしていこうと思います。
サラリーマン(大抵の人はこの職業では?)
一番楽な職業かもしれません。
言われた事をやっていると給料がもらえます。
職種によって違うかもしれませんが、休んでいても月給は変わりません。
でも、リストラなどがあるやもしれないし、倒産という事も考えられます。
絶対的な安定性はないでしょう。でも安定していると思われがちです(^_^;)
自営業
自営業の人は自分が働いて働いた分だけお金になるという感じかな?
しかし、体を使う自営業なら体を壊してしまうと収入が無くなります。
チェロは建設業関係の本業をやってます。
現場の職人さん達はほぼ自営業です。
休めば休むほどお給料は減ります。
日給月給というやつですね。
これでは、生活をゆったりと過ごすのは難しいでしょうね。
個人商店なども自営業ですよね?
お盆休みなど大型連休になると休店しているお店も多いです。
休みはとるけどその分収入も減ってしまいます。
自営業も楽ではないですね(^_^;)
アフィリエイター
今、おすすめの職業です(笑)
サラリーマンや自営業などをやっていてもやはり体が資本ですし、
サラリーマンなら他人頼みの部分が多いと思います。
それに比べてアフィリエイターは休んでいてもいつの時間帯で仕事しても
全然問題ありません。
先ほども書きましたが、副業でやっているアフィリでも
お盆休みの間に日給4000円も稼いでくれます。
パートに行くよりいいでしょ?
このようにアフィリエイターは一度サイトを作成すれば
24時間働いてくれます。しかもほったらかしで・・・
サイトアフィリエイトは特に作れば作るほど報酬も伸びます。
ブログに比べて検索エンジンで安定しやすいので一度上位に上がると
ず~っと上位にいてくれます。
だから1年以上前に作成したサイトからも収益があがるのです。
しかも、アフィリエイターは無一文から始めることができますよね?
パソコンとネット環境があればOKです。
それもないとなるとネットカフェへ行くお金があればアフィリできます。
チェロが思う一番良い職業はアフィリエイターです。
でも、本業にするにはなかなか勇気と覚悟がいります。
独り者でしたらとっくにアフィリエイターになっているでしょう。
しかし、奥さんを納得させるにはなかなか手ごわいです(^_^;)
もう少し稼げるようになればアフィリエイターとして独立も考えています。
あなたはどの職業がいいと思いますか?
最後にアンケートを取らせて頂きます。よろしくです!
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
- None Found
タグ
2010年08月16日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: アフィリ成功マインド
Trackbacks & Comments
コメント欄
ドリームキーワードアフィリエイト(ドリキー)を実践しているが・・・ »
« ライティングスキルを学べる教材が本日値上げ!
最近のコメント