独自ドメインは中古ドメインがいいの?
サイトアフィリエイトをやっているとレンタルサーバーとドメインというものがいずれ必要になってきます。
無料でもいいのですが、できたら有料にする方が広告なども入らないし、
サービス終了時にも対応しやすいです。
その時によく耳にすると思いますが「中古ドメイン」って言うものがあります。
何かといいますと、昔に他の人がそのドメインで運用していて今は使っていないドメインの事です。
何がいいのか? 古いドメインには既に被リンクが付いている物が多いです。
ですので、結構早い段階で検索結果に表示されたり上位に居続けたりします。
しかし、今回のYahoo!とGoogleの提携によって・・・
この被リンクが付いた中古ドメインを探すのが困難になってくる可能性が高くなると分かってきました。
被リンクが調べる事ができなくなってしまう可能性があります。
今でもGoogleではドメインにリンクが張られている数やサイトなどを調べる事はできません。
Yahoo!ではできていました。中古ドメインを探す際にはYahoo!の被リンクを調べていました。
それができなくなる・・・
という事は、中古ドメインは見つかっても、そのドメインが本当に強い(被リンクが多い)のかどうかも
はっきり分からないということです。
中古ドメインを扱ってきたサイトアフィリエイターには非常に痛い出来事ですね。
でも、チェロはあまり気にしていません。
基本的に中古ドメインを使わずに全くの新規ドメインでほとんどを運用しています。
自分自身で中古ドメインにしていっています(*^_^*)
チェロの特典の「アフィリエイトファクトリーマスター講座」でも、
中古ドメインではなく新規のドメインを推奨してきました。
自分自身で育てていけばいいだけの話です。
その手間が面倒くさいと思うのなら、11月中に中古ドメインを取りまくってくださいね。
Xデーは12月1日が有望らしいです。
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
タグ
2010年10月23日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: SEO
最近のコメント