検索されてなかったらどするの?
サイトアフィリエイトで検索回数は気にしない・・・
と先日、書きました。
では、検索されていないキーワードだったらどうするの??
という質問が寄せられました。
検索が全くされないようなキーワードは基本的にダメです。
検索されているのかされていないのかはツールで調べましょう。
こちらで元となるキーワードを打ち込むと
実際に検索されている複合ワードが一覧で表示されます。
例えば、「ダイエット」と打ち込んで関連ワードを検索すると
ずら~っと検索されている複合語が100個出てきます。
その中で成約できそうなキーワードを探してもいいですね。
でも、「ダイエット」というキーワード自体、競合が多いと思います(^_^;)
こういったツールで実際に検索されているのかどうかを調べるのが一つの手です。
でも100個しか表示されないので、101個目以降はどんなキーワードか分かりません。
それは仕方がない??
いや、以前にも書きましたが、生のキーワードをしっかりと入手していきましょう。
生のキーワードというのは、実際にサイトを運営していると
色んな検索フレーズで訪問者があると思います。
その中でも、ツールにかけても出てこない検索ワードがでてくる場合が結構あります。
しかも、購入意欲バリバリのキーワードです(^_^;)
これがかなりおいしいキーワードだったりするんですね。
だってツールに出てこないのですから、自分しか知らないキーワードです。
そのキーワードで記事を書いてみると、良い感じになるでしょう。
そういう意味でもサイトアフィリエイトをやるにはアクセス解析は必須です。
検索されているかどうかは、基本的にツールで調べて
それ以外のキーワードは、実際に検索されてきたフレーズから抽出する感じですね。
実際に検索されてくる数って少ない・・・と言う人は、サイト数を増やしてください。
チェロからのフィリエイトファクトリーを購入して頂いた人には
色々ともっと突っ込んだ情報を流しています。
サイト診断もしています。
もし、あなたが本気でサイトアフィリエイトをやりたいと思うのなら
一度、チェロにご相談くださいね。⇒チェロに相談
ご相談にはじゃんじゃん乗らせていただきますよ。
ではでは、検索回数にあまりこだわらないよう頑張りましょう!
人気の記事
- 2割がスキルで残り8割は・・・
- アフィリエイトファクトリー レビュー&評価&特典案内
- ブログ自動投稿ツールを無料で使ってください。
- 考えすぎるのは良くないですね~
- どのブラウザが一番人気なの?IEのシェアがFirefoxに奪われている?実際に検証しました。
【関連記事】
タグ
2010年07月11日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: サイトアフィリエイト
最近のコメント