米ヤフーでも被リンクが見れなくなりました。対策方法はあります!
平成23年11月21日に米ヤフーでも被リンクが見れなくなってしまいました。
私が使っているSEOチェキでもヤフーの被リンク数の部分は消えています。
私は、だいたいのサイトの強さやドメインの強さの目安で被リンクを見ていました。
1位の被リンクが100あるなら私は101個の被リンクを付けて上位へ出る!みたいな感じです。結構良かったのですが・・・
中古ドメインを取得する際もYSE(ヤフーサイトエクスプローラー)を使っている人が多かったと思います。
今後は被リンクが見れないの???
そんな事はないですね。
色々なサイトがあり、色々な会社が色々なツールを提供しています。
今後は、コチラのサイトで被リンクを調べようと私は思います。
http://www.opensiteexplorer.org/ Open Site Explorer
このサイトは、どれだけの被リンクが付いているかというのと、どこから被リンクをもらっているかなどの情報が出てきます。
使い方も超簡単で、URLを打ち込むだけです。
一度お試ししてくださいね。
対策方法とまではいかないですが、十分使えるサイトだと思います。
今後も色々どうなるか分かりません。
その度に新しいサービスなどもきっと産まれてくるでしょう!
タグ
2011年11月24日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
本当に被リンクは見れなくなってしまうのか?
SEOで重要なのは被リンクです!
とみなさん言っておられます。
だからみんなライバルサイトの被リンクを調べるのです。
調べて、それよりも多い被リンクを獲得するか、諦めるかを判断します。
でもYahoo!とGoogleの統合で「link:」被リンクを表示するコマンドが使えなくなるそうです。
でも本当でしょうか??
タグ
2010年10月31日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: SEO
Yahoo!のGoogle化によって中古ドメインにも影響が・・・
yahoo!のgoogle化によって中古ドメインを探す際の被リンクが調べられなくなるやもしれません。
先日紹介したこの記事⇒ライバルチェックが・・
上記の記事で紹介したバックリンクツールはもう使いました?
チェロはず~っと動かしています(*^_^*)
では、中古ドメインにも影響という本題に入りたいと思います。
タグ
2010年10月28日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: SEO
Yahoo!のGoogle化によってライバルチェックができなくなるかも
Yahoo!のGoogle化によってライバルチェックができなくなるかもしれないという情報が飛び交っています。
そのエックスデーは12月1日だとか・・・
ライバルの被リンクを調べる「link:」コマンドが無効になってしまうかもしれないという情報です。
そうなると、どれぐらいの被リンクをもらって上位表示できているのか、はっきり分からなくなってしまいますよね?
対策としてはとりあえず、今のうちに色んなキーワードで調べまくることです。
手作業で??
いやいや、本日無料ツールが提供されました。
早速使ってますが、ガンガンライバルチェックをしてくれてます。
無料SEO対策ツール⇒バックリンクコレクター
11月30日までの無料公開です!
今のうちに出来ることはやっておきましょうね。
タグ
2010年10月27日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: サイトアフィリエイト
被リンク付けはツールにおまかせ
最近夜が涼しくなってきました。
窓を開けて寝ました。朝、目が覚めるとノドが・・・
こんなノドガラガラ状態でもブログは更新します!
サイトアフィリエイトは被リンクが必須!と口を酸っぱくして言ってきました。
でも、どうやって被リンクを付けるのか?
簡単に説明しますね。
タグ
2010年09月15日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: サイトアフィリエイト
無料のSEOツール
無料のSEOツールって色々ありますね。
本当に効果があるのかは????かもしれませんけど
でも、効果があるかないかは検証してみないと分からないですし、
無料ですから一度使ってみるのもいいでしょう。
今日は2つのSEOツールを紹介します。
タグ
2010年03月27日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: SEO
最近のコメント